2012年より取り組んで来ました「二度と散らないねがい桜プロジェクト」が
いよいよ、最終段階に入りバタバタしておりました。
現在も、今年の5月19日(日)予定の「ねがい桜」最終奉納と18550花のつる
し飾りの桜の花を「ギネスに登録」する為の準備に明け暮れている状態。
思ったより「ギネスの登録」は大変で関係者は初めての体験に右往左往して
います。
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた陸前高田市は大方の嵩上げ工事は
終了し新しい街づくりが始まっています。
お隣の宮城県気仙沼市も港地区に商業施設やフェリー乗り場が整備され活気
が感じられるようになってきています。
下が最近の状況の砂像です。⇓
上3枚:陸前高田市 嵩上げ地と震災遺構の旧道の駅「タピック45」
下:気仙沼市 安波山から見た港地域